底なし沼のミュージックストア

好きなもの(特に音楽)について書いてあるでことでしょう。音楽は売ってません。たまに技術的な話。

関電トロリーバス最終日に乗ってきた

11/28の私「仕事したくないし30日って確か関電トロリーバスの運行最終日じゃなかったっけ?金曜だし休み取ったら三連休だし行くか!」

11/28の私「かちょぉ〜、金曜日休んでいっすか!?」

かちょぉ「いいよー」

ってことで、 唐突に思い立って黒部ダムに行ってきました、の今更まとめ。
写真が多いので一旦閉じておきましょう。

思いつきも思いつきなのでとりあえずなるべく安い手段で移動。
平日でも前日になると流石にえきねっとトクだ値35は埋まってる列車もあってちょっと焦りましたが、アルペンルート入口の信濃大町駅まで直行できるあずさ3号は空いてたので無事着席。

信濃大町からはバスで扇沢へ。
地方に来るとこういう高速バスみたいなやつが路線バスとして走ってるのでビビります。

そして到着扇沢駅

各所に最終日を知らせる文字が並んでいますが、色合いからなのかいわゆる「葬式」っぽさは薄いと感じました。

とはいえ最終日。集まっている人は割とそわそわしています。
発車7分前から始まる改札を抜け急いでホームへ。

とりあえず乗車前の顔撮影を早々に済ませ、3両目の1番前の席を確保。

1両目にしなかったのは先行車両のお尻を眺めるため。
トロリーの構造を眺めながら走ります。

バス専用道は単線。途中2箇所ほどすれ違い施設があり、分岐のところで徐行します。
有名な破砕帯通過エリアのところだけは照明が青いものになっているため一目でわかります。
ちなみに、すれ違い施設の架線はスプリングポイントのようになっているみたいでした。写真は撮り損ねましたが・・・

割とサクッと黒部ダム駅に到着。降りて全員思い思いに写真を撮っています。
いわゆるオタクっぽい人種と普通に観光で来ましたみたいな人達がだいたい半々でいたのが意外。

この辺の「来年以降は違う表記になっているであろう表記」も写真として押さえておくのは重要です。

実は黒部ダム(黒部第四ダム)って行くの初めてなんですよね。
まずは有名な構図で一枚。

ちょうどお昼時でお腹減って来たので、ダムを歩く前に食堂で腹ごしらえしようと思ったら、、、

なんとかカレーだけは残っていたので確保。
グリーンカレーって初めて食べたんですけどめちゃくちゃ美味かったです。グリーンカレーってこんな美味いもんなんです???

ついで黒部ダムを散策。と言ってもバスの時間もあるので遠くまでは行けず。
さらに時期的にもう雪が降り始めていたようで、当日は快晴でしたが屋外散策路や屋上展望台は凍結のため立入禁止となっていました。
めちゃくちゃデカい流木が引っかかってたんですけど写真から伝わらないのが残念ですね……





黒部ダム、結構風があって案外しんどいなって思ったので予定より早めのバスで帰ることに。
最終バスまでは2時間半ほどあったんですが、既に出発式の準備がなされていました。

扇沢に戻ると、飾り幕を装備したトロリーバスと一緒に新しい電気バスが並べられておりました。
来年以降運用される電気バスは法律上もバスなのでナンバープレートが装着されています。


新電気バスの概要・スペックがこっそり柱に貼ってあったので記録。
VVVFインバータ制御かどうかは記載がなかったんですよね。走行音が楽しみです。

報道陣もなかなかに集まっていました。
自分が色々写真撮ってる間しょっちゅうNHKのカメラマンが近くに居たんだけど、もしかしたら映ってたんだろうか……?

信濃大町駅に戻って改札を通ろうとしたところ、改札脇にこんな展示が。
トロリー!

信濃大町からの復路はタイミングがいい感じだったのでリゾートビューふるさとに初乗車。
とはいえ新型リゾートしらかみには乗ったことがあったので形式自体は乗ったことあるんですけどね。

松本駅では1時間半ほど時間があったので松本城を眺め、松本駅1番線ホームの駅そばで鴨そばを食べ、駅ビル内の松本からあげセンターで買い込んだ唐揚げを食べながらスーパーあずさに揺られたのでした。


唐突に出掛けるやつは久しぶりにやりましたけど、やっぱりいいですね。
とはいえ結構しっかり調べちゃう性格なので行き当たりばったりとは行かないんですけど……

ではまたの機会に。