底なし沼のミュージックストア

好きなもの(特に音楽)について書いてあるでことでしょう。音楽は売ってません。たまに技術的な話。

文章にしても何にしても

とりあえず頭からケツまで大雑把にでも書き切ってしまう事が大事なんだなと思います。

自分は何か一つの事をやっているとそのうち考えが逸れていくタイプの思考回路をもつ人間なので、卒論とか中間発表とかも、実験だったりモノを作ったりするのは全然構わないけど、その結果や経過を文章としてまとめるのが苦手です。

そういえばついに先日Raspberry PiのB+を購入致しまして、自宅サーバーとして運用するつもりで色々いじっております。
というかいじるのは終わってて運用するだけなんですが、2A出力のACアダプタがなくてHDD差しての運用が出来ない状態……
フラッシュメモリは書き込み回数が云々とか色々言われてるので、USB接続のポータブルHDDから起動するようにして走らせるつもりです。
設定は終わっているので、追々手順をまとめておきたいところではあります。
iTunesのライブラリもそっちに移行したいけど、だったら共有ライブラリとしても扱えるMac miniを置いた方が良いよなぁ……
USB2.0なのでファイル情報いじった時とか保存に時間かかるし。

……と思ったら、LinuxiTunesサーバ立てるソフト的なものがあるのね!
Linuxブログ : ラズベリーパイを使ってみる – iTunesで共有できる音楽配信サーバを構築する -
HDD運用できるようになったら試すぞ!それもまとめるぞ!

意気込んで所信表明をしたところで今日はここまで。